忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^) ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。 体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
ランキング


にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
45
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
バーコード
2025年07月01日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年04月08日 (Sun)
さてさて、約2年半後に建築予定の北西角地をいかに生かすか。

現在南にはでかい家。東にはこれから家が建つ予定。
東の住人が駐車場をどこに作るかによって、我が家に光が入るか入らないかが大きく作用される。
だからといって

「駐車場西側に作って〜。」

なんて言える訳もなく、とにかく祈るのみ \(。´□`・。\)

祈っても建つものは建ってしまうので、西側ギリギリに家が建った事を想定して、いかに採光を手に入れるかを考える。

まず家は北西ギリギリに建てる。よって東と南側に約3メートルの空間を作り少しでも太陽光があたるようにする。(夏場はいけると思うが冬場は無理だろうな。。)

空いたスペースは南に駐車場、東に狭いながらも庭。
(日陰でも育つという芝生があるらしいのでそれでも敷こうかと思案中)

後は間取り。

最初は吹き抜けも考えたが、冷暖房がききづらいという話も聞くのでナシ。
で、リビング階段を設置してみたらどうか?

二階から多少なりとも採光を得られるし、その分リビングも広くなる。(ハズ)

リビングを北東に配置し、(南側からの採光は完全にアウト)北と東に大きく窓をとる。

二階は南側に大きくバルコニーをとり、洗濯物はそちらで。


とまぁ、ざっくりだがこんな案を考えてみた。
これをなんと間取りに生かし、北西角地でも明るい家になるように工務店に提案してみようと思う。





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.81No.80No.79No.78No.77No.76No.75No.74No.73No.72No.71
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お買い物♪