3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^)
ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。
体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
45
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
ついに今日がやってきた!
1ヶ月前にセレナを購入し、今日は納車の日o(^-^)o
11万キロも走った愛車、最後に記念撮影をしてお別れした。
いやぁぁ何か思っていたよりデカイ。車庫入れがちょっと•••。
でも中は思っていたより狭い?かな。広い事は広いんだが、思っていたよりは。
あと収納が少ない気がした。
実は買うとき中はそんなにじっくり見てなかったんだよね。
とにかくボディで「これだ!」って旦那と意気投合しちゃったから(^^;)
シルバーか紫かでちょっと揉めたが、色々考えた末、紫に。
今回日産のお店で買う事になった時、担当がバリバリの新入社員だったからちょっと心配だったんだよね。
案の定、手際がちょっと悪く、旦那を苛つかせた事もあったけど、我々が納得する金額まで値引きしてくれたから(実際値引きしたのは上司の判断だとは思うが)まあよしとしたんだが
まだ若いからかなぁ〜、ちょっと社会人としての意識に欠けてる部分がちらほら
ナンバープレートのナンバーが決まって教えてくれた時に
「この番号、自分の誕生日と一緒なんですよ♪」
と、得意げに言われ
一瞬
「は い ?」
偶然とは思うが、自分がこの番号にしました!と言わんばかりの生き生きとした目に
フリーズ
「あ、ああそうなんですか。偶然ですねー」
とその場は和やかにやり過ごしたが、心の中では
「いらぬ情報だーー!」とイライラした。
納車が終わった今
ナンバーを見る度に、奴の事を思い出すってのが
ちょっとだけ腹立たしい。
とりあえず、納車無事終了。
明日から運転技術を磨かねば!!
1ヶ月前にセレナを購入し、今日は納車の日o(^-^)o
11万キロも走った愛車、最後に記念撮影をしてお別れした。
いやぁぁ何か思っていたよりデカイ。車庫入れがちょっと•••。
でも中は思っていたより狭い?かな。広い事は広いんだが、思っていたよりは。
あと収納が少ない気がした。
実は買うとき中はそんなにじっくり見てなかったんだよね。
とにかくボディで「これだ!」って旦那と意気投合しちゃったから(^^;)
シルバーか紫かでちょっと揉めたが、色々考えた末、紫に。
今回日産のお店で買う事になった時、担当がバリバリの新入社員だったからちょっと心配だったんだよね。
案の定、手際がちょっと悪く、旦那を苛つかせた事もあったけど、我々が納得する金額まで値引きしてくれたから(実際値引きしたのは上司の判断だとは思うが)まあよしとしたんだが
まだ若いからかなぁ〜、ちょっと社会人としての意識に欠けてる部分がちらほら
ナンバープレートのナンバーが決まって教えてくれた時に
「この番号、自分の誕生日と一緒なんですよ♪」
と、得意げに言われ
一瞬
「は い ?」
偶然とは思うが、自分がこの番号にしました!と言わんばかりの生き生きとした目に
フリーズ
「あ、ああそうなんですか。偶然ですねー」
とその場は和やかにやり過ごしたが、心の中では
「いらぬ情報だーー!」とイライラした。
納車が終わった今
ナンバーを見る度に、奴の事を思い出すってのが
ちょっとだけ腹立たしい。
とりあえず、納車無事終了。
明日から運転技術を磨かねば!!
PR
寝る前だけの授乳になったりったん。
最近寝ぼけながら私の乳首を噛むのです。
カミカミカミってするんじゃなく
ちゅばちゅばと吸っていてたまに止まって(寝て)再び思い出した様にちゅばちゅばと吸い始め
いきなりガブッ(°◇°;) ギョエーッ!
って感じ。
もう、乳首がふっとんじゃうんじゃないかって位痛いのです (´Д`。)グスン
「ギャーっ」と悲鳴を上げると
ウトウト寝ていたりったんがその声に驚き
「うぎゃーっ」と倍の声で悲鳴を上げる。
悪循環
怒りたいけど本人寝ぼけているわけだし、怒っても「何かした?」状態だと思うんで怒れない。
痛みにひたすら耐えるしかない、つらい状況。
1歳までまだ2ヶ月あるけど、卒乳しちゃいたい気分。
それまで乳首残ってるといいな(笑)
最近寝ぼけながら私の乳首を噛むのです。
カミカミカミってするんじゃなく
ちゅばちゅばと吸っていてたまに止まって(寝て)再び思い出した様にちゅばちゅばと吸い始め
いきなりガブッ(°◇°;) ギョエーッ!
って感じ。
もう、乳首がふっとんじゃうんじゃないかって位痛いのです (´Д`。)グスン
「ギャーっ」と悲鳴を上げると
ウトウト寝ていたりったんがその声に驚き
「うぎゃーっ」と倍の声で悲鳴を上げる。
悪循環
怒りたいけど本人寝ぼけているわけだし、怒っても「何かした?」状態だと思うんで怒れない。
痛みにひたすら耐えるしかない、つらい状況。
1歳までまだ2ヶ月あるけど、卒乳しちゃいたい気分。
それまで乳首残ってるといいな(笑)
数人でママ友のお家に遊びに行ってワイワイ話していて
3人目の話になった。
2人は3人生んでるママさん。
私ともう一人は2人目。
その子も男の子2人だから、「女の子欲しかったんだけどねぇ」って話。
で、私は3人目作る気マンマンだから、「次は出来たら女の子欲しいけど、私女の子生むイメージないなぁ」と言ってみた。
実際、ホントにイメージ湧かないんだけど、欲しい!って気持ちは強くて、でもそれを全面に出したくなかったから、男の子でもいいけどさ、って感じで言ったんだが
ママ友さんに
「うん、ホント女の子育ててるイメージない。」
と言われてしまった。
ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)
勿論そのママさんに悪気はないし、すごくいい人でそう言われた事がショックという訳じゃなく
他の人からもそう見られていたって事にショック!
確かにさ、私の性格って男っぽいしかなりおおざっぱだし、りょうちんと鉄砲打ち合ったり玩具の刀で切り合ったりしてると、もう女の子育ててるイメージ皆無なんだよね。
分かってるさ、自分でも。
でもね、やっぱり同性にはいて欲しいーって切実に願うのさ。
やっぱり男と女、話してると違うもん。
将来娘の孫抱きたいもん。
はぁ、ちょっとモヤモヤした今日の出来事。
3人目の話になった。
2人は3人生んでるママさん。
私ともう一人は2人目。
その子も男の子2人だから、「女の子欲しかったんだけどねぇ」って話。
で、私は3人目作る気マンマンだから、「次は出来たら女の子欲しいけど、私女の子生むイメージないなぁ」と言ってみた。
実際、ホントにイメージ湧かないんだけど、欲しい!って気持ちは強くて、でもそれを全面に出したくなかったから、男の子でもいいけどさ、って感じで言ったんだが
ママ友さんに
「うん、ホント女の子育ててるイメージない。」
と言われてしまった。
ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)
勿論そのママさんに悪気はないし、すごくいい人でそう言われた事がショックという訳じゃなく
他の人からもそう見られていたって事にショック!
確かにさ、私の性格って男っぽいしかなりおおざっぱだし、りょうちんと鉄砲打ち合ったり玩具の刀で切り合ったりしてると、もう女の子育ててるイメージ皆無なんだよね。
分かってるさ、自分でも。
でもね、やっぱり同性にはいて欲しいーって切実に願うのさ。
やっぱり男と女、話してると違うもん。
将来娘の孫抱きたいもん。
はぁ、ちょっとモヤモヤした今日の出来事。
暑い日が続いています。
今週は特にどこかへ行くという予定もなかったので、とりあえずどこかのショッピングモールにでも行けばいいかと思ってたのだが
急遽りょうちんがプールに行くといいだし•••。
旦那も友達も一緒じゃないし、0歳児のりったんもいるから無謀だな〜と思っていたが、仕方なく。
暑かった。とにかくりったんを日陰に座らせ、ひたすらりょうちんのお相手。
ジリジリと日が照る中、りょうちんはプールに入り私はただ焼かれるのみ。つらいっす!!
でもキャッキャと遊ぶりょうちんを見て、「ま、いっか。」って気になっちゃうのが不思議だよね。
りったんはプールにも入れず暑い思いしただけだけど(^^;)来年にはりょうちんと一緒にプールで騒いでるんだろうな。
にしても本当に暑かった。
ママ友宅にてのBBQ!夕方5時から始まり、10時半に終了(^^;)
4人の2歳児は元気に走り回り、3人の0歳児はぐずぐずし、ママ達はおしゃべりに花が咲き、旦那達は酔いつぶれ•••。
まぁ、たまにはこんな日があってもいいでしょう。
ママ友宅は、これまた広〜い庭があり、全面芝生。
すばらしいお家でした(^^)
人見知りーな旦那は、何とかぎこちなく話をし、時々子供の相手をしに席を離れ(いい父親っぷりを見せたのか!?)最終的に飲み過ぎて(仕事早退してきたから疲れてたのかも)醜態を晒し、帰宅。
ちょっと私はイライラモード。でも、わざわざ仕事早退してくれて、苦手な初対面の人達との交流をこなしてくれて、子供達の面倒みてくれたのだから
ありがとね、って思わなきゃね。
楽しい時間は過ごせたものの、ちょっと心に湧いた疑問。
昔から仲の良い友達でさえ、家族ぐるみのお付き合いをしたことないのに、新しくできたママ友との家族ぐるみのお付き合いはいい、のかな?
今回のイベントがあって、ママ友との距離がぐぐぐっと縮まったのだが、果たして今後も続けるべきなのか、悩んだ。
というのも、実母からも義母からもママ友とのお付き合いはあまり深くしない方が良いと言われていたから。
みんないい人で気が合うし、問題ないじゃん!って思っていたけれどやはり忠告というものは聞き入れた方がいいと思っている。確かに、今はみんな仲良くやっているが、これから先更に距離が近くなっていったらやっぱりトラブルってあるのかな?
今の生活の事、子供の事、はお互いによく知っているが、今までどんな生活をしてきたのかって事はほとんど知らないんだよね。そりゃー新しく友達ができれば当たり前なのかもしれないが
やっぱり子供で繋がってる感は否めない。
実家も遠いし、周りに友達がいないからママ友は必要で今の自分の仲ではかなり大きい存在になっていたけど、やっぱりちょっと考え直しました。
何かあった訳じゃないが、家族ぐるみってのは実はちょっと苦手かもしれない。自分の家族を曝け出す感があって。
ママ友は大きい存在だけれど、やっぱりママ友。
ある程度の距離を保ったお付き合いをしていきたいと思ったBBQでした。
4人の2歳児は元気に走り回り、3人の0歳児はぐずぐずし、ママ達はおしゃべりに花が咲き、旦那達は酔いつぶれ•••。
まぁ、たまにはこんな日があってもいいでしょう。
ママ友宅は、これまた広〜い庭があり、全面芝生。
すばらしいお家でした(^^)
人見知りーな旦那は、何とかぎこちなく話をし、時々子供の相手をしに席を離れ(いい父親っぷりを見せたのか!?)最終的に飲み過ぎて(仕事早退してきたから疲れてたのかも)醜態を晒し、帰宅。
ちょっと私はイライラモード。でも、わざわざ仕事早退してくれて、苦手な初対面の人達との交流をこなしてくれて、子供達の面倒みてくれたのだから
ありがとね、って思わなきゃね。
楽しい時間は過ごせたものの、ちょっと心に湧いた疑問。
昔から仲の良い友達でさえ、家族ぐるみのお付き合いをしたことないのに、新しくできたママ友との家族ぐるみのお付き合いはいい、のかな?
今回のイベントがあって、ママ友との距離がぐぐぐっと縮まったのだが、果たして今後も続けるべきなのか、悩んだ。
というのも、実母からも義母からもママ友とのお付き合いはあまり深くしない方が良いと言われていたから。
みんないい人で気が合うし、問題ないじゃん!って思っていたけれどやはり忠告というものは聞き入れた方がいいと思っている。確かに、今はみんな仲良くやっているが、これから先更に距離が近くなっていったらやっぱりトラブルってあるのかな?
今の生活の事、子供の事、はお互いによく知っているが、今までどんな生活をしてきたのかって事はほとんど知らないんだよね。そりゃー新しく友達ができれば当たり前なのかもしれないが
やっぱり子供で繋がってる感は否めない。
実家も遠いし、周りに友達がいないからママ友は必要で今の自分の仲ではかなり大きい存在になっていたけど、やっぱりちょっと考え直しました。
何かあった訳じゃないが、家族ぐるみってのは実はちょっと苦手かもしれない。自分の家族を曝け出す感があって。
ママ友は大きい存在だけれど、やっぱりママ友。
ある程度の距離を保ったお付き合いをしていきたいと思ったBBQでした。