忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^) ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。 体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
ランキング


にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
45
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
バーコード
2025年07月02日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年07月30日 (Mon)
あらかじめ予定がある日は良いのだが、予定がない日は朝から悩む。

公園に行くべきか、いや暑いしな、やっぱ児童館?でも夏休みで小学生多いしな。

それとも買い物で時間潰すか?

はたまた午前中は家にいて、午後から出掛ける?

で、結局今日は児童館に行こう!と決めた矢先、友達から電話。

あっさりショッピングモールに行くことになった。

友達も2歳+0歳 ♂ の子持ち

ショッピングモールに行ったらどうなるかは大体予想できる(^^;)

ランチはお互い上を叱りつつ、下に離乳食。で、さささっと自分のゴハンを食べ、また叱る。の繰り返し(笑)

買い物中は子供達は店の中で走り回り、(時々脱走)下は背中でお昼寝。

11時から遊び、15時半に解散。

帰りの車の中で寝るかと思い気や、意外にも寝なかったので、そのまま別の友達の家に旦那の田舎から送られて来たキュウリと茄子をお裾分けに行く。

そしてその友達の家にも2歳+0歳 ♂ の子供がいるため、おまけに従兄弟2人 ♂ も遊びに来ていたため、総勢6人の♂が友達の家で騒ぎまくる。

親はその様子を見つつおしゃべり。

気づいたら5時過ぎてたので、帰宅。

それから少しゆっくりして2人を風呂に入れ、夕飯を作り、食べて、9時半頃2人は就寝。

改めて振り返ってみると、暇な時間のない充実した一日だったなぁ♪

子供達も(りったんは迷惑かもしれんが)親も満足!

こんな日もいいよね(^^)

拍手[0回]

PR
2012年07月29日 (Sun)


前々から読んでみたいなぁと思っていた本『子育てのツボ』(夜回り先生)を買った。

シンプルで分かりやすくて、細かすぎず、すごく納得できる本だった!

○○の育て方〜って本はたくさん出ているけど、細かすぎてそれをひとつひとつやれるか?って言ったらちょっと無理って思うんだけど

例えば、赤ちゃんの時はスキンシップをたくさんとってあげなさい、とか

小学生になったら家事に参加させなさい、とか

その年齢に合った的確なアドバイスが書かれている。

どのアドバイスも母である私がちょと気をつけてあげればできる事なんだけど、普段は家事を優先させてしまい後回しになってる事が多くて

反省すべき点が色々と出てくる。

今私が心がけてるのは、『自然の中で遊ばせる』だ。

最近は泥だらけになって家に帰ってくる子が少ないらしい。
親が子供に、きたないからという理由で遊ばせていなかったからだ。
だから成長してから潔癖性だったり心の病に犯される子が増えているんだとか。

確かに、りょうちんぐらいの子が公園の水道で遊ぼうとするとお母さんはみんな「やめなさい!びしょびしょになるから!」って止めるよな。

砂場で遊ぼうとしても、「服が汚れる!」って人もいるし。

実際私も、あー服が汚れるーって思った事何回もあるもん。

でも、子供がしたい事を止めるのってよくないよね。
触ってみたい、感じてみたいってゆう欲求を阻止するわけなんだから。

この本を読んで、すごく勉強になりました!

子育てのバイブルだな!

拍手[0回]

2012年07月28日 (Sat)


最近、りょうちんがぬいぐるみにハマっている。。

大好きなきりんさんを紐で抱っこし、アナゴをかかえ•••。

まるで行動が女の子みたい、なんですけど•••。

得にきりんさんは外出時も持ち歩く始末。

私も小さい頃きりんがスキでぬいぐるみを持ち歩いていたらしいが、似るんですかね、そんなとこ。

拍手[0回]

2012年07月28日 (Sat)
先日、旦那と大喧嘩をしました。

意思の疎通ができていなかった事が原因である旦那の行動に腹を立てた私が、旦那に怒りをぶつけた事で、その私の言葉に逆ギレした旦那。

じゃあ旦那が悪いんじゃん、って感じなんだが(最初は全て旦那が悪いと私も決めつけていた)

私、言い過ぎた。

子供を生んでからかなぁ、腹が立つととことんまで言ってしまう悪い部分がでてきたのは。

特に身内(父、母)と喧嘩すると、言い過ぎる傾向にあったんだ。自分で言うのもなんだが、多分口喧嘩をしたら誰にも負けないという自信がある(オイオイ)

友達とか外部の人とそーいった喧嘩はないんだ(外面は良い)

怒りにまかせて、抑えがきかなくなってしまうというのは以前から薄々感じていたんだが、今回旦那と喧嘩をして、私の言葉は相当相手を怒らせるという事がよく分かった。

怒りのパワーって凄いよね。悪い意味で。

私がそこまで言わなかったら旦那とこんな大喧嘩しなくて済んだのに。

一方的に相手が悪いとず〜っと思ってイライラしてたけど、ふと冷静になってよく考えたらちょっと自分が怖くなった。

もしも子供達が大きくなって、こんな事したら

絶対に家から離れていく。。

取り返しのつかない事になる前に、自分の心のコントロールをしないと。

だから私、怒るのをやめます(宣言)

誰に対しても。

だから、例え相手に非があったとしても怒る前に深呼吸もしくは自分をつねる。

とにかく口に出したら止まらなくなるので、出さない。

で、他の事をして怒りを忘れる。


怒りを相手にぶつけたって、何の徳にもならない。

怒りが怒りを呼び、悪い方向へ進むだけだから。


それを気づけて良かった、と思う。

そう思うと今回の喧嘩は良かったのか?いや良くないな。


拍手[0回]

2012年07月24日 (Tue)
夏祭りの時期がやって参りました!

といっても、現在私が住んでる区域には古くからの神社というものがないのでメインは盆踊り(^^;)
ちょっと寂しい•••。

今回はりょうちんが来年から通う幼稚園での夏祭りへ行ってきた。

女の子は浴衣、男の子は甚平とみなさんお祭りらしい格好で気分もワクワク。

やっぱり色鮮やかな浴衣は見ていて明るくなる!男の子は•••

って最初は思ってたんだけど、甚平もなかなか粋だよね♪

あんまり着る機会がないから、、と今まで買った事なかったんだが、一人だけ私服だと可哀想だから今年は購入!りったんはお友達のを借りました♪



選んでた時は↑黒に龍ってカッコいい!!と思っていたんだが、みんなに混ざると結構地味(==;)

もっと明るい色を選んであげればよかった。。男の子=黒 紺 そんなイメージだった。反省

浴衣だったら、夏らしいデザインがたくさんあるんだけどね。

ちょっと驚いたのが最近の浴衣。
それはドレスはたまたバレリーナーの衣装ですか!?ってのがあった。
柄はバラとかとにかくキラキラした感じので、スカートの様に広がっていてレースでフワフワしてるの。
人それぞれだし、女の子はそうゆうのスキかもしれないが、私としては和風柄の浴衣!がやっぱりいいよね。あ、、女の子がいたらだけど(^^;)

さて、男の子の甚平だが、白地にトンボとかのデザインもなかなか良かった。
お値段がそこそこするやつはやっぱり素敵なデザインがある!

あと男の子でも意外と浴衣もいいといいね♪
白い浴衣を着ていた男の子がいたけど、とても可愛かった。

いつか2人に甚平もしくは浴衣を作ってあげたいなぁと思ってしまった。
(できないくせに!?)

これから夏本番!
買った甚平を着せて、色々なお祭りに参加させたいな♪

拍手[0回]

Prev18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お買い物♪