忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^) ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。 体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
ランキング


にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
45
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
バーコード
2025年07月01日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年07月08日 (Sun)
祖母の一周忌の為、実家に戻っている。
困った事に、実家は山に囲まれている為、ネットがつながりにくい(><)
なんで、なかなか更新ができないのだ•••。

さて、祖母の一周忌で久しぶりに親戚が集まった。
昨年従兄弟がバタバタと出産し、今回の法事は賑やかだった。

母はお嫁に出ている為、本家は弟が継いでいる。
そして母の弟には息子、娘がいるので当然息子が家を継ぐ事になるのだが。

長男である息子夫婦には子供がいない。
その妹や私を含め従兄弟には子供がいる。

詳しい事は知らないが話を聞くと子供はいらないと言っているらしい。

我が親族は口煩い事で有名。
結婚式や法事で親族が集まる度に、「子供は作らないのか?」「病院に行けばすぐできるわよ」等と、言っていたのを覚えている。亡くなった私の母もその一人で、口うるさく言っていた。

子供の事は夫婦の問題だし、第三者がとやかく言うものじゃないと思う。
作らないと言っていても、本心はどうなのか分からないんだし、少なからず2人は傷ついているはず。

私も一応長男の嫁だから、もしも子供達がいなかったらと思うと多分普通じゃいられない。(特に田舎だしね)

今回の法事で、やっぱり会話の中心は子供達で、2人を取り巻く空気や周りの気遣いを感じて、ちょっと考えさせられた。

今私には息子達がいるけど、それが当たり前って思わないように、子供を授かれた事は有り難い事なんだと思わないと、そう思った。

だから生み分けする!と言っていた自分は、本当に贅沢極まりない話、だよね。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.147No.146No.145No.144No.143No.142No.141No.140No.139No.138No.137
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お買い物♪