3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^)
ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。
体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
45
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
いよいよ4月から我が子も幼稚園生。
そして私も幼稚園父母会デビュー。
恐ろしや、恐ろしや。。。
幼稚園の役員についてテレビだったり友達の話だったりで色々と聞いているが、やっぱり幼稚園によってその大変さは違うんだろうか?
例えば、りょうちんが通う幼稚園では役員は各クラス8人選出され、その中で代表が2名選ばれるらしい。
幼稚園の行事はメインのバザーや運動会以外にも月に1つは行事があり、そのたびに役員(特に代表)は駆り出されるとか。なんで、下に子供がいると役員をやりますと立候補しても、断れるとか•••(汗)
いったいどんなに忙しいのか想像がつかない。
年長で役員になったら•••と思うと、もう未知の世界だよね。
そして一般ピープルは(役員にならなかった保護者)は大変じゃないかと思いきや、そのクラスのカラーにもよるが、ランチはもちろんのこと、6時頃から始まり、夜中の1時2時頃まで繰り広げられる飲み会が行われるという。
う〜ん。どうなんだろう。
私はそーいったものに参加するのは好きな方だが、苦手な人は大変だろうな•••。
幼稚園ってこんなもの?
そして私も幼稚園父母会デビュー。
恐ろしや、恐ろしや。。。
幼稚園の役員についてテレビだったり友達の話だったりで色々と聞いているが、やっぱり幼稚園によってその大変さは違うんだろうか?
例えば、りょうちんが通う幼稚園では役員は各クラス8人選出され、その中で代表が2名選ばれるらしい。
幼稚園の行事はメインのバザーや運動会以外にも月に1つは行事があり、そのたびに役員(特に代表)は駆り出されるとか。なんで、下に子供がいると役員をやりますと立候補しても、断れるとか•••(汗)
いったいどんなに忙しいのか想像がつかない。
年長で役員になったら•••と思うと、もう未知の世界だよね。
そして一般ピープルは(役員にならなかった保護者)は大変じゃないかと思いきや、そのクラスのカラーにもよるが、ランチはもちろんのこと、6時頃から始まり、夜中の1時2時頃まで繰り広げられる飲み会が行われるという。
う〜ん。どうなんだろう。
私はそーいったものに参加するのは好きな方だが、苦手な人は大変だろうな•••。
幼稚園ってこんなもの?
PR
この記事にコメントする