忍者ブログ
2024.03│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
3歳の男の子と1歳の男の子を育ててます(^^) ドタバタだけど、そこには笑いあり涙ありのコユーイ毎日。 体力勝負!頑張るぞ!
いらっしゃいませ♬
ランキング


にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
最新コメント
[06/30 みい]
[06/30 みい]
[10/10 あひるママ]
[10/10 あひるママ]
[06/12 monochoko]
プロフィール
【HN】
あひるママ
【年齢】
44
【性別】
女性
【誕生日】
1980/02/29
【職業】
主婦
【趣味】
子供を連れてウロウロすること(笑)
【自己紹介】
たまに神経質だったり、たまにおおざっぱりだったりといまいちよく分からないA型です(笑)
ブログ内検索
バーコード
2024年03月29日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年11月17日 (Sat)
いよいよ、来年からりょうちんも幼稚園。

私自身も気合いを入れにゃーならんと思っとります。

しっかし、幼稚園というあの空間は独特のものがあるね。

まだ未修園児クラスで、慣れていないからってのもあるが、親の方が緊張するっていうか。

近所の幼稚園なんだが、割と規模が大きいんだ。おまけにこの辺の人って子供3人とか4人とか結構子だくさんの人が多くて、未修園児クラスに来ているママさん達も上の子が既に幼稚園通ってますって人ばかりで

すでに輪が出来上がっている。

だから、なーんかその輪に入りづらい。

まー同じ様に1人目って人達と仲良くしてるからそれはそれ、でいいんだが。

そして幼稚園との親が関わる頻度なんだが、多っ(; ̄Д ̄)

月一回必ず行事があり、その行事に向け親は準備。もう親の学校じゃないの!?ってくらい•••。

まー知ってて入ったんだから文句は言えないが、でも思っていた以上に多かった。。

本当に親にとっても幼稚園という小社会に入園って感じ。女ばかりという点がまた厄介だ(汗)

りょうちんが来年入園して、その2年後にりったんが入園。もしまた子供ができたりしたらまた入園。

何年間幼稚園と関わるんだろう、と思うと先は長いな〜と遠い目をしてしまう。


気合いだ気合い!

そして楽しまなきゃね♪
嫌だめんどくさいって思えば、その長い年月をネガティブに過ごさなきゃらないんだからあの頃は楽しかったって思える様に精一杯頑張りまーす(^^)

なんか上手い関わり方があったら伝授願いたい。

拍手[0回]

PR
2012年10月25日 (Thu)
我が家に遊びに来ていたジジ(私の父)が肺炎になり急遽入院(><)

遊びに来た日からず〜っと咳してて

「ちょっとその咳おかしくない?」

とは言ってたんだが、本人が大丈夫だというからそんなに気にしてなかった。

でも、それから5日後、ジジが帰る日になって旦那と子供達と一緒にお昼を食べていたら

突然震え出して•••。

もうビックリしてすぐに病院に連絡して向かった。

病院で熱を計ったら39,7℃ Σ( ̄ロ ̄lll) 

おいおいおいおい。

大人(というか高齢者)で40℃近い熱って、かなりヤバいね。
もうフラフラで歩けないの。それに自分が何をしているのか、言ってるのかが分からなくなるみたい。かなり混乱していた。

ショックだったなぁ。


ジジの検査結果が出るまで1時間近く一人でボンヤリ待っていた時

母の手術の時や検査の時、いつもジジと二人で待っていた時の事を思い出して


これからは私一人で待たなきゃいけないんだ•••


と思ったら、すごく寂しくなってしまった。


もう2人の息子の母だけど、それでも私はまだ子供なんだよ。

家族があるけど

やっぱり寂しい。



拍手[0回]

2012年09月18日 (Tue)
まだまだ厳しい暑さが続いている

そんな中、もう秋だなぁと感じる事がちらほら

雲が高くなった

未だモクモクと入道雲が立ち上る日も多いが、時々ひつじ雲みたいな雲が遠い上空にあるのを見つけると

ちょっと心が暖かくなる

蝉が少なくなった

毎日毎日耳をつんざく様な蝉の声。我が家の隣は公園で、そこからすごい数の蝉が毎年這い出てくるんだな。だから朝も夜もず〜っとミンミンミンミン。

そんな声が、いつの間にか少なくなって、静かになった。あんなに煩いと思っていたが、静かになるとちょっとだけ寂しくなる。

お店に秋物の服が並べられる

秋物の服が大好きな私。あれもこれも欲しい〜ってテンションが上がる。今はプラス子供服だから
買えない。テンション下がる。


昔から秋は大好きな季節。
私だけに限らず、秋が好きだという人は多いのではなかろうか?

暑かった夏が終わり、涼しくなって過ごしやすいから夏の疲れを癒せるし、なんとなくゆっくりできるって本能的に思うからなのかな?

それに夏から秋にかけての季節の移り変わりと共に、周りの風景もしっとりとした雰囲気に変わるのが人の心を癒すのかもしれない。

でもそれと共に夏という鮮やかな雰囲気からセピア色に変わる寂しさもある。


昨年は母を亡くした時の悲しみと秋の寂しさが合わさってしまい、何とも言えない辛い秋を過ごした。
あの寂しさと言ったらないね。

こんな事言ったら何だが、人が亡くなるのは春とか夏の方がいい。
例えば「○○は最後に桜の花を見て逝ってしまったね。」とか「夏の暑い盛りに」とかコトバを添えると悲しいけれどどこか心がホッコリ暖かくなる。

でも秋や冬だと「葉が落ちる季節に」とか「あの時は寒かったねぇ」なんて、寂しさに磨きをかけるというか。

本人はそん事知るか!って感じだが、残された者としては少しでも大切な人を亡くした衝撃を和らげたいものなんだ。


•••なんて

こんな風に、いらぬ事を考えてしまうのも

秋だなぁと感じるひとつ。


今年はどんな秋になるかな?
子供達とたくさんいい思い出を作ろう!

拍手[0回]

2012年09月18日 (Tue)
まだまだ厳しい暑さが続いている

そんな中、もう秋だなぁと感じる事がちらほら

雲が高くなった

未だモクモクと入道雲が立ち上る日も多いが、時々ひつじ雲みたいな雲が遠い上空にあるのを見つけると

ちょっと心が暖かくなる

蝉が少なくなった

毎日毎日耳をつんざく様な蝉の声。我が家の隣は公園で、そこからすごい数の蝉が毎年這い出てくるんだな。だから朝も夜もず〜っとミンミンミンミン。

そんな声が、いつの間にか少なくなって、静かになった。あんなに煩いと思っていたが、静かになるとちょっとだけ寂しくなる。

お店に秋物の服が並べられる

秋物の服が大好きな私。あれもこれも欲しい〜ってテンションが上がる。今はプラス子供服だから
買えない。テンション下がる。


昔から秋は大好きな季節。
私だけに限らず、秋が好きだという人は多いのではなかろうか?

暑かった夏が終わり、涼しくなって過ごしやすいから夏の疲れを癒せるし、なんとなくゆっくりできるって本能的に思うからなのかな?

それに夏から秋にかけての季節の移り変わりと共に、周りの風景もしっとりとした雰囲気に変わるのが人の心を癒すのかもしれない。

でもそれと共に夏という鮮やかな雰囲気からセピア色に変わる寂しさもある。


昨年は母を亡くした時の悲しみと秋の寂しさが合わさってしまい、何とも言えない辛い秋を過ごした。
あの寂しさと言ったらないね。

こんな事言ったら何だが、人が亡くなるのは春とか夏の方がいい。
例えば「○○は最後に桜の花を見て逝ってしまったね。」とか「夏の暑い盛りに」とかコトバを添えると悲しいけれどどこか心がホッコリ暖かくなる。

でも秋や冬だと「葉が落ちる季節に」とか「あの時は寒かったねぇ」なんて、寂しさに磨きをかけるというか。

本人はそん事知るか!って感じだが、残された者としては少しでも大切な人を亡くした衝撃を和らげたいものなんだ。


•••なんて

こんな風に、いらぬ事を考えてしまうのも

秋だなぁと感じるひとつ。


今年はどんな秋になるかな?
子供達とたくさんいい思い出を作ろう!

拍手[0回]

2012年07月21日 (Sat)
今ニュースになっている”いじめの問題”。
昔も今もいじめは存在するが、確実にエスカレートしている。

靴を隠されたなんて生易しいもんじゃなくて、耳を塞ぎたくなるようないじめの内容にゾッとする。

非人道的な行為に善悪の区別、人の心すらないんじゃないかと思ってしまう。

そして何より恐ろしいのが、いじめの事実を隠そうとする学校側、そして親達。

大人が、きちんと悪い事は悪い、悪い事をするとこうなると子供達に示さなければいけないのに

それを見て見ぬ振りする、隠す、そんな事をしているから

今回の様に一人の生徒が自ら命を絶ってしまうという最悪の事態になってしまったんじゃないか。

あとは親。

いじめた側は勿論、いじめられた側の親も、こうなるまでに何かできなかったんだろうか?

実は私も幼稚園の頃、いじめにあっていた。

まぁ、幼稚園生だからいじめって程の事ではないが、幼い私にとってはものすごくショックな事、だったと思う。(あまり覚えていないんだが、幼稚園に行きたくないと毎日泣いていたらしい)

私がいじめられている事を知った両親は、迷う事なく別の幼稚園に転校させてくれた。

そのおかげで、私は転校先の幼稚園で楽しい毎日を送る事ができた、らしい。

子供を守れるのは親だけなんだから、もっと何かできなかったんだろうか?

でももし私がその親の立場だったらどうするだろう•••。

何もかもが行き過ぎる傾向がある今の時代は子供の社会ですら恐ろしい。

そんな所に我が子を入れる訳だから、親である私も覚悟しなければ。

PTAとか役員とか、みんな学校と関わるのをなるべく避けようとするが、学校での子供の様子を知る為にも親が学校と関わるのは大切なことなんじゃないかな?

そんな風に、最近は思う様になった。



拍手[0回]

Prev1 2 3 4 5 6 7  →Next
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お買い物♪